人気のお詰め合わせ
贈りもの、お手土産に。ご用途にあわせた
お詰め合わせはこちらから
とっておきのショコラを口にするような、格別の味わい。それでいて、午後のちょっとしたひとときにぴったり。そんな和菓子が作りたくて、庵主が考案した一口菓子です。
こっくりと深みのある色あいは、三種の餡に、たっぷりの和三盆糖をまぶした姿。
一粒ずつ、芯に加えた個性的なアクセントが、奥深い後味をのこします。濃いめに入れたコーヒーにもよくあう、大人の風味です。
ぽんと一粒、口に運ぶと、まずはふわりと和三盆糖の優しい風味。すっとほどけて、上質な餡の甘みにかわります。お味は全部で、三種類。
最後は餡にあわせた三種のアクセントが、個性を残す。お口のなかで次々変わる、味の変化をおたのしみください。
モダンな印象の一口菓ですが、実は茶道の場でもご指名いただくことが多いお菓子。理由は、和の伝統を踏襲した本格派だから。
まあるいお菓子だけれど器や懐紙のうえでも転がらないよう、1箇所だけ平らな面を作ったのも、私たちの小さなこだわり。
伝統と技術をふまえながらも、「菓子づくりに、遊ぶ」―菓游 茜庵ならではの遊び心を、たっぷり詰めた一口菓子です。
動物性のゼラチンを使わず、植物由来の素材で優しく仕上げるお菓子ですので、宗教的な配慮が欠かせない海外の方への手土産にもどうぞ。
パッケージのこだわり
雲母(きら)を引いたように、ほんのりと発光する、
上品で華やかな個包装。
お日保ちもいたしますので、お手土産に、御茶うけにと、
幅広くご利用いただけます。
贈りもの、お手土産に。ご用途にあわせた
お詰め合わせはこちらから
茜庵の原点のお菓子「淡柚(あわゆう)」
四季折々のお菓子を、品よく詰めて。
五つの風味の和のゼリー
ひとくちの、上質なお羊羹。
口どけから、しあわせ
濃縮タイプの和のじゅうす
和の伝統と融合した和風マカロン
たっぷり、なると金時の風味
艶やかな瑞々しいお餅
ふっくら濃厚、素材際立つ最中
もっちりと、和のおやつ
遊び心あふれる、二つの焼菓子
シンプルの極み、大人のおやつの黒豆菓子
本場から最高峰の和三盆糖のお干菓子を
なると金時の華やかな焼き菓子
愛らしい色重ねの蒸し菓子